目次
「ブラック企業を辞めたい…!」→ビビらずに即退職すればOKです
- 会社の労働環境が劣悪だと感じている
- ブラック企業に勤めている自覚がある
- とにかく会社を辞めたい!
こういった疑問に応えていきます。
当記事で分かること
- ブラック企業の特徴が分かる
- ブラック企業で働くデメリットを理解できる
- 即日で会社を辞める方法を知ることが出来る
僕は新卒で入社したWeb広告代理店を10ヶ月で退職しました。
月80時間の残業に耐え切れず、適応障害を発症するほど、心身ともに消耗していました。
当記事にたどり着いた方は「ブラック企業に勤めていて、会社を辞めたいと考えている」ことだと思います。
辞めたいと感じるブラック企業の5つの特徴

①長時間労働・残業が多い
ブラック企業の特徴として真っ先に挙げられるのが残業を含む長時間労働です。
「過労死ライン」によると、月80時間以上の残業は、命に関わる致命的な問題として厳しく糾弾されています。
Vokersのデータでは、残業が月80時間以上の割合が21.4%を占めています。
つまり人数で言えば、15,000人近くが過労死ラインを超えて働いていることが伺えます。
②休日が少ない・有給が取れない
ブラック企業では「休日」は仕事の予備日という感覚で、「有給」という概念はもはや存在すらしません。
休日出勤を当たり前のように強いられて、貴重な休日まで仕事をするハメに。
「有給を取得するのは冠婚葬祭の時だけ」で、リフレッシュ目的の休暇なんて夢のまた夢…という刑務所みたいな環境なのです。
③給料が少ない
ブラック企業は総じて給料が低いです。
年次にもよりますが、手取り20万円を切るのは当たり前で、賞与無しもザラです。
基本給が低く、みなし残業代等の手当が多いのもブラック企業ならではの給与体系です。
④離職率が高い
劣悪な労働環境となれば、当然退職する社員も出てきます。
ブラック企業側は「誰かが辞めたら、また雇えば良い」という補充品のような感覚で社員を雇うのです。
当然離職率は高く、社員の入れ替わりも激しくなります。
⑤精神論ばかり唱える
ブラック企業は精神論を唱え、合理性を欠いた方針を貫きがちです。
「やる気が大事!」「気合を入れろ!」という具体性もノウハウも無い野次レベルの言葉が浴びせられます。
感情的な言葉も使い方によっては士気を高めますが、中身の無い発言しかアドバイスされないような職場は極めてレベルが低いと言えます。
ブラック企業では社会人としての成長はゼロ
ぶっちゃけブラック企業で働いても、社会人としての成長は見込めません。
ブラック企業は基本的に社員を「使い捨て」だと捉えています。
そのため中長期的なキャリアパスをそもそも想定しておらず、昇給が見込めません。
また社員の教育にも力を入れていないので、他社で使えるスキル・ノウハウも身に付きません。
そして長時間労働とわずかな休日で、心身ともに消耗し、将来のキャリアを考える余地すら奪われしまうのです。
お金と仕事は正直どうにでもなります【実体験】
結論から言えば、お金と仕事は正直どうにでもなります。

ブラック企業に勤めている自覚がありながら、仕事を辞められない原因は「お金」と「次の仕事探し」に尽きると思います。
失業手当を貰えばお金の心配はいりません
もしお金の面で心配があるなら、失業保険を受給しましょう。
給料の2/3に相当する額がハローワークから支給されます。※勤務年数によって期間は異なります。
ただし1年以上社会保険に加入している(≒会社で働いている)ことが条件です。
とはいえ6ヶ月以上でも失業手当を受給する「裏技」が存在するので、下記の記事でご紹介しています。



次の仕事探しは転職のプロに相談しよう
もしあなたが第二新卒なら、転職エージェントへの相談をオススメします。
正直に言えば、第二新卒が独力で転職活動を進めるのは、相当ハードルが高いです。
初の転職活動、職務経験&スキル不足、職務経歴書や面接でのアピール方法、給与交渉…。
少し考えただけでも、不安要素が多々あることが分かります。
転職エージェントに登録すべき5つの理由
- 転職活動で必要なサポートを無料で受けられる
→独力より圧倒的に効率が良い - 企業との給与交渉や日程調整を代理で行ってくれる
→心理的な負担がなくなる - 個別での相談や、専門的なカウンセリングをしてくれる
→転職活動に対する不安や疑問を解消できる - 適性診断を通して客観的な「自己分析」が可能
→自分に合う希望の仕事や企業が見つかる - 面接対策や履歴書の書き方の指導が受けられる
→内定獲得までの包括的なサポートを受けられる
転職エージェントは第二新卒の強み・弱み・クセを知り尽くしています。
また緻密なヒアリングと適性診断から、あなたに合った仕事を紹介してくれます。
「そもそも現在の仕事を辞めるべきか?」という相談も、転職のプロの目線からアドバイスを貰えるので魅力的です。
登録&利用は完全無料なので、「あまり合わないな…」と思ったら、その時点で利用を辞めてOK。
今より良い待遇の会社があれば、ブラック企業からも即効で退職できますね。



即日で会社を辞めるたった1つの方法とは?
会社に行きたくない人の最終手段として「退職代行」が存在します。
退職代行とは「自分の代わりに会社に退職の意思を代行して伝えてくれるサービス」のことです。
つまり料金さえ支払えば、会社に連絡&出社せずに仕事を辞めることが出来るのです。
退職代行はこんな人にオススメ!
- 明日から会社に行きたくない
- 会社がブラック企業で精神的に追い詰められている
- 自分で退職の意思を伝えるのが怖い
実際僕は退職代行を利用して、新卒10ヶ月で会社を辞めました。



ブラック企業で心身ともに消耗するくらいなら、退職代行を利用して今すぐ自由でストレスフリーな生活を選んだ方が良いと思います。
先程も書いたように、お金と仕事は割とどうにでもなるので問題無しです。


