目次
ドタキャンする友達の特徴・心理と対処法のまとめ

- ドタキャンする友達の特徴・心理が知りたい
- 友達にドタキャンされた時の対処法を知っておきたい
こういった疑問に応えていきます。
突然ですが、友達からドタキャンされると無性に腹が立ちますよね。
こっちは時間を空けて、前々から楽しみにしていたのに、ドタキャンで全てが台無しになります。
どんな人でも1回は友達からドタキャンされた経験があると思います。
とはいえドタキャンする友達の特徴・心理や対処法を知っておけば、未然に防ぐことも可能になります。
そこで今回は
- ドタキャンする友達の特徴・心理
- 友達にドタキャンされた時の対処法
について解説していきます!
ドタキャンする友達の5つの特徴・心理

時間にルーズ
時間にルーズな人は、ドタキャンも多いですね。
時間通り待ち合わせ場所に着いて、友達に連絡したところ、「今から家を出るよ!」なんてことも。
「どうせ時間に間に合わないから、ドタキャンするか〜」という発想に至るわけです。
気分屋さん
やりたいことがどんどん溢れてくる人は、ドタキャンしがちです。
目の前のやりたいことを優先して、前々からの予定を当日にドタキャンするのも珍しくありません。
いわゆる天然だったり、変わったタイプの人が多いですね。
自己中心的
自分が中心に物事が回っていると考えている人も、残念ながら世の中には存在します。
「友達だし、まあ良いだろ」と、甘えてしまう形でドタキャンをします。
ドタキャン以外でも問題を起こしがちなので、イラッときやすいのが正直なところ。
自分はドタキャンする割に、相手からも予定をガンガン誘ってくるのも、自己中心的な性格の特徴ですね。
忘れっぽい
予定を入れていたことそのものを忘れてしまうタイプですね。
なので当然「ごめんやっぱり行けない!」の一言すらありません。
本人に悪気が無いだけに、厄介といえば厄介。
ドタキャンしたことを謝罪してくれる人が多いので、まだ許せるといった感じです。
元々行く気が無い
最悪なのは、元々行く気がないのに「行くわ!」という人です。
「楽しそうだから、とりあえず返事しておくか!」的なノリですね。
で、当日になっても連絡せず「忘れてたわ〜ごめん!」で、何事もなく終わり。
偏見ですが、大学のウェイ系のサークルには、こういう奴が必ず一人はいます。
友達にドタキャンされた時の5つの対処法
友達が来なかった場合の予定を立てておく
ドタキャンを見越しておける友達であれば、ドタキャンを喰らった後の予定を立てておくと良いでしょう。
カフェで読書、洋服選びにブラブラ、スーパー銭湯に行く、見たかった映画を見る…。
1人だからこそ出来る過ごし方をしてみてはいかがでしょうか。
複数人で予定を立てておいて、ドタキャンされても成立する予定にしてしまうのも手です。
予定の重要性を説く
その友達と一緒じゃないとダメなんだ!という理由を伝えると、相手のハートに響きます。
「同じ趣味の人ってなかなかいないから、○○(友達)と一緒に行けるのマジ楽しみだわ〜」
と、軽めの文章で構わないので、友達に伝えておきましょう。
理由を徹底的に問い詰める
友達のドタキャンに対して「今どこにいるの?」や「なんで来れないの?」と問い詰める方法です。
ドタキャンの理由が判明すれば、次回以降は対策を練りやすくなります。
ただし友達からは嫌がられる可能性も十分あるので、注意が必要です。
本気で相手を改善させたいと思うなら、この方法を試してみてください。
前日にリマインドする
ドタキャンが多い友達には、前日にリマインドしておくことも有効です。
忘れっぽいなど、悪気の無い友達なら、この方法で大体解決します。
「明日○時に○○駅集合で良い?」とシンプルに伝えれば十分です。
相手の家に行ってしまう
相手の家に行って、取り逃がさないようにすれば100%ドタキャンは防げます。
本当に大事な予定なら、前日から友達の家に泊まり込むのも良いですね。
ただし相手からドン引かれたり、嫌がられる可能性も、もちろんあります。
友達にドタキャンされても凹まない

友達からドタキャンされるのは、ある種事故のようなものです。
ドタキャンの連絡を受けたら、事実を受け止めてスッパリと次の予定に進んでしまいましょう。
いちいち凹んでいても、友達がやってくるわけではありません。
また色々対処しても、ドタキャン癖が治らない友人がいたら、そもそも約束しないというのも手です。
やむを得ませんが、友達との距離を置いてみてください。相手からの誘いも断りましょう。
どうしても約束するなら、その予定が消えてもダメージが少ないように代案を考えておくのがベストです。