目次
英語学習にオススメなYoutubeチャンネル10選
最近英語を勉強していて、Youtubeを活用したいんだけど、たくさんチャンネルがあって迷うなあ…。
英語学習にオススメなYoutubeチャンネルが知りたいです。
Youtubeとセットで行いたいオススメな英語学習もあったら参考になります!
こういった疑問に応えていきます。
僕は2019年3月にTOEIC830点を取得しています。

またオンライン英会話を1年間受講した経験があります。

Youtubeには数多くの英語学習チャンネルがあります。
しかし数が多すぎるので、どれを見れば良いか困ってしまいますね。
そこで当記事では、僕がオススメするYoutubeの英語学習チャンネルを紹介します!
※各チャンネルの登録者数は、2019年10月時点での数値です。
サマー先生と英会話 ! 【プライムイングリッシュ】
- チャンネル登録者数:14万6000人
- 対象:初級者〜中級者
アメリカ出身によるサマー先生のチャンネルです。
サマー先生は日本への留学中に、英会話講師として活動を開始しました。
早稲田大学の出身で、東京大学の大学院研究生としても入学しています。
動画は主に発音や、よく使うフレーズの内容が中心です。
日本人が苦手なLとRの発音を解説した動画は、70万回近く再生されています。
そしてサマー先生はめちゃくちゃキュートです。
日本語もとても流暢で、外国人特有の訛りが一切無く、日本人と遜色無いレベルで日本語を話しています。
実は書籍も出版していて、Amazonの売れ筋ランキングで1位を獲得しています。
Akanelog
- チャンネル登録者数:400人
- 対象:初級者〜中級者、ワーホリ&海外留学を検討している人
Akaneさんは、脱サラして2019年8月からフランスに留学しています。
社会人4年のうちに、2度のキャリアアップ転職をしており、キャリアウーマンぶりが伺えます。
学生時代はカナダにワーホリ経験があり、海外経験は豊富です。
ワーホリ&海外留学に関する動画も投稿しているので、検討している人はリアルな感想が参考になることでしょう。
フランス生活の動画もアップされているので、フランスに興味がある方にもオススメです。
まだチャンネル登録者数は少ないですが、今後伸びてきそうなので注目しておきましょう!
Hana English
- チャンネル登録者数:6万8000人
- 対象:初級者〜中級者
Hana先生は7歳から大学までオーストラリアと日本を行き来したバイリンガルです。
そのため発音はネイティブの域に達しています。
CELTA(国際英語指導者資格取得)講師の経験もあり、指導経験も十分です。
動画は、英語学習法や文化の違いについての内容が中心です。
Hana先生はとにかく明るい人柄なので、動画を見ているこっちまで元気をもらえます。
チャンネル登録していない人は、抑えておいて損は無いと思います。
バイリンガール英会話
- チャンネル登録者数:146万人
- 対象:バイリンガールちかに興味がある人
皆さんお馴染み、バイリンガールちかさんです。
英語というカテゴリを超えて、もはや日本を代表するYoutuberの1人まで登りつめました。
小学校1年生の時に、父親の仕事の関係で渡米し、 大学を卒業するまでの16年間をシアトルで過ごしていたようです。
最近は英語学習というより、バイリンガールちかさんのライフスタイルに重点を置いた動画が中心です。
そのため、バイリンガールちかさんの生活ぶりに興味がある人にオススメと言えます。
800本以上の動画を投稿しているので、英語学習だけではネタ切れになるのも仕方無いかなという感じです。
Hapa 英会話
- チャンネル登録者数:36.9万人
- 対象:初級者〜中級者
Hapa英会話のJunさんは母親が日本人、父親がアメリカ人のロサンゼルス生まれ育ちのハーフです。
アメリカ人は「How are you?」にどう答えるか?という動画は200万回以上再生されています。
動画は英語学習法や、よく使うフレーズの内容が中心です。
またロサンゼルスの様子を知りたい人にもオススメです。
Podcastにもチャンネルがあり、ランキングではトップ3に入るほどの人気ぶりです。
知名度は十分高いですが、知らなかった人はチャンネル登録しておきましょう!
Atsueigo
- チャンネル登録者数:16万3000人
- 対象:ゴリゴリと英語を勉強したい全ての人
Atsuさんは大学卒業まで日本育ちにも関わらず、英検1級、TOEIC満点、TOEFL114点、IELTS8.5を取得しています。
ノンネイティブの日本人英語学習者ではトップクラスの実績ではないでしょうか。
現在はオーストラリアにてBig4会計事務所で勤務しているという輝かしいキャリアの持ち主でもあります。
資格の勉強法の動画が多いので、英語ガチ勢の人は参考になりますね。
同じ日本育ちのノンネイティブとしては「凄いなと思うと同時に、自分も頑張らないと…!」という気持ちになります!
IU-Connect英会話
- チャンネル登録者数:22万6000人
- 対象:英語を話せるようになりたい人
IU-Connect 英会話は「英語を話せるようになりたい!」人をターゲットとしたチャンネルです。
動画は英会話表現や英文法など、英語を話すことに特化した内容になっています。
日本人が間違えやすい英語表現も解説されていて、とても参考になります。
実際に外国人と英語で話すイベントを開催しており、実戦的に英語を使いたい人は参加してみてはいかがでしょうか!
VOA Learning English
- チャンネル登録者数:119万人
- 対象:中級者〜上級者のビジネスパーソン
VOAはアメリカ合衆国政府が運営する国営放送です。
英語を母国語としない人向けに、ニュースの題材を活用してアメリカ英語を学習してもらうことが目的のチャンネルです。
世界中のタイムリーなニュースを紹介してくれるので、時事ネタも把握できて一石二鳥ですね。
ドナルドトランプが、大統領選挙に勝利した時のスピーチの動画が参考になりました。
ただし全て英語なので、初級者には少しハードルが高いです。
目安としてTOEIC700点以上なら、チャンネル登録してみても良いと思います!
Learn English with EnglishClass101.com
- チャンネル登録者数:316万人
- 対象:中級者〜上級者
Englishclass101.comとは、世界中の英語学習者に利用されている英語学習に特化したe-learningサイトです。
Youtubeでも1000本以上の動画が投稿されています。
日本では知名度が低いですが、海外では有名なチャンネルです。
「30分で英語の基礎を学ぼう!」という動画は、要点を抑えていて、見る価値アリです。
ただしVOAと同じく全て英語なので、初級者には少しハードルが高いです。
VOAと合わせてチャンネル登録することをオススメします!
Youtubeとセットで行いたいオススメの英語学習とは?

英語学習にオススメなYoutubeチャンネルを紹介してきました。
最後にYoutubeとセットで行いたい、オススメの英語学習方法をご紹介します!
参考書
英語学習をするなら、参考書は必須です。
参考書は本ごとにテーマと対象者が明確に設定されており、体系的な英語学習が可能になります。
Youtubeだけだと、自分が興味のある動画しか見なくなり、バランス良く英語が身に付かないリスクもあります。
実際、僕はTOEICの対策は、ほぼ全て参考書を用いて行いました。
リスニングの練習として、Youtubeを活用していた感じです。
リスニングは1年で350点→455点まで伸びたので、参考書とYoutubeはTOEIC学習に十分な効果がありました。
TOEIC用の参考書はたくさん出版されているので、TOEICを受験するならぜひ抑えておきましょう。

スマホアプリ
スマホアプリも、Youtubeと合わせて活用したい英語学習です。
Youtubeとスマホアプリは、外出先や通勤・通学時間で勉強出来るのが大きなメリットです。
英語学習用スマホアプリは数多くありますが、とりわけスタディサプリが有名ですね。
スタディサプリとは、リクルートが運営している英語学習アプリです。
1レッスンあたり5分でスマホ学習ができるので、スキマ時間を活用して、忙しい人でも学習できちゃいます。
今なら1週間無料なので、興味があるならまずは試して見ましょう。
→【今なら1週間無料】スタディサプリの日常英会話コースを試してみる
→【今なら1週間無料】スタディサプリのTOEICコースを試してみる
オンライン英会話
オンライン英会話とYoutubeの組み合わせは、めちゃくちゃ相性が良いです。
Youtubeの英語学習動画は、実際の会話でよく使うフレーズの解説がとても多いですよね。
Youtubeで覚えたフレーズを、実際にオンライン英会話の先生と話してみると、単なる暗記ではなく、使える英語に進化します。
ただ動画を垂れ流して見ているだけでは、実際に話せる英語にはなりません。
「Youtubeでインプット→オンライン英会話でアウトプット」というサイクルで、英会話フレーズを効率的に学んでみましょう。
https://wakuwaku0202.com/online-eikaiwa-ranking