目次
海外旅行で価値観は変化する?僕が体感した5つの変化とは
- 海外旅行で価値観・人生観は変わるのか知りたい
- バックパッカー・ワーホリ・語学留学で人生を変えたい
- 海外旅行をきっかけに、くすぶっている自分自身を変えたい
当記事で分かること
- 1年間で8ヶ国を旅行した僕による、海外旅行で感じた自分自身の変化が分かる
僕は新卒で入社したWeb広告代理店を10ヶ月で退職しました。
そして退職後は、勢い余って6ヶ国を旅行しました。
僕が海外旅行で行った国
- ミャンマー(ヤンゴン):4泊5日
- タイ・カンボジア・ベトナム・インドネシア:18泊20日
- ドイツ(フランクフルト):5泊8日
- アメリカ(ロサンゼルス)・メキシコ(ティファナ):6泊8日
※大学の卒業旅行で行きました
よく「海外旅行で価値観・人生観が変わった」という意見がある一方で「海外行っても何も変わらないでしょ。」という意見も耳にします。
当記事では僕が海外旅行で感じた自分自身の変化を具体的に書いていきます。
僕が海外旅行で感じた自分自身の5つの変化


①「海外旅行って楽しい!」と認識できる
国内旅行と海外旅行は、同じ旅行でも中身が大きく異なります。
食事・言語・文化など、国内旅行よりもギャップを感じる場面が多々発生します。
また海外旅行ならではの体験を楽しめるかも大きなポイントですね。
タイ・バンコク-カンボジア(シェムリアップ・プノンペン)-ベトナム・ホーチミンをバスで陸路横断した時は、ノスタルジアに浸りながらもウキウキな気分だったのをよく覚えています。
②日本の良い点・悪い点を意識するようになる
僕は海外旅行に行ってから、日本の良い点と悪い点を意識するようになりました。
水回りのキレイさ、食事が美味しくてリーズナブル、社会保障が手厚いは日本の良い点ですね。
一方で長時間労働、みんな同じじゃないと動けない国民性、少子高齢化など日本の悪い点も見受けらます。
海外旅行に行く前は、日本の文化・感覚が普通だと思っていました。
しかしタイ・カンボジアの大雑把な雰囲気と、カラッとした明るい雰囲気に驚かれたのをよく覚えています。
③英語力の低さに自信を失う
僕はTOEIC830点を取得し、オンライン英会話を1年間続けた経験があります。
英語はそこそこ得意なつもりでしたが、空港では何度も聞き返され鼻で笑われるなど何度も悔しい思いをしました。
しかし旅行で頻出のフレーズを覚えるのと、リスニング力を鍛えることで、海外旅行では困らない程度の英語力は身に付きました。
また東南アジアの国々では、欧米人が多く訪れる地域で、一般的な日本人よりも流暢な英語を話すことにも驚かされました。
④日本人働きすぎ…と痛感させられる
僕はドイツ・フランクフルトに行った際、たまたまマレーシア人と話す機会がありました。
僕が「1週間旅行してるんだ!」と言うと「たったそれだけ?1か月じゃなくて?」「まあ日本人は労働中毒(Workaholic)って言うだろ?」と返された時の動揺が今でも忘れられません。
僕は海外旅行に行くまでは、社会人になったらプライベートを捨てて、会社の為に献身的に働くのが当たり前だと思っていました。
日本だと1週間の休暇ですら取得が難しいという現実…。
日本人が働きすぎなのは噂ではなく本当なんだと実感させられました。
⑤納得いく人生を送ろうと決心できた
海外旅行を通して「納得いく人生を送ろう!」と決心がついたことが、僕にとって1番の価値観の変化だったと言えます。
僕は人生で50ヶ国以上を廻るという目標を立てています。
しかし一般的な日系企業でサラリーマン生活を定年まで送っていたら、目標を達成するのはほぼ不可能だと思われます。
かつての僕なら「そんな妄想は捨てて、無難に生きていこう」と思っていたことでしょう。
しかし海外旅行の楽しさを知ってしまった今は、50ヶ国以上を廻る目標のために、仕事を含めてライフスタイルを見直しています。
「価値観が変わる」のではなく「内面から引き出される」
僕が海外旅行で感じた自分自身の変化を書いてきました。
ただし補足すると「価値観が変わる」と言うより「内面に潜んでいた価値観が引き出される」というイメージです。
海外旅行で全く新しい自分を見つけることは出来ないと思います。
例えばシャイで内気な人が、中南米のラテンなノリの文化に触れても、内面の人間性がガラッと変わることはまず無いです。
しかし「本当は平凡な毎日に飽き飽きしている」「もっと自由に生きたい」と漠然とした希望を持っていれば、海外旅行を通して一気に表面化するケースもあるでしょう。
このケースを「海外旅行で価値観・人生観が変わった」と表現しているのだと思います。
僕の意見としては、海外旅行に行くか迷っている人は、まず1回でも行ってみれば良いと思います。
LCCなら往復2万円で東京-バンコクに行けちゃいます。韓国・台湾ならもっと安いです。
地理的にも3連休を使えば余裕で行けちゃいます。