目次
【退職代行EXITの体験談】新卒の僕が入社10ヶ月で退職した話

新卒・若手社員「仕事が辛すぎる…。もう限界だ…。現在の仕事は
全く自分には合っていないし、現在の状況は改善しそうにない。
退職はしたいけど、なかなか上司には言い出せない。でも明日も仕事だ…。
もうお金の地位もいらないから、即日で会社を辞めたい…!
そこで退職代行を利用したいけど、本当に辞められるのか不安…。
退職代行を利用する手順や実際の体験談を知れたら助かります!」
こういった疑問に応えていきます。
当記事で分かること
- 退職代行EXITを利用するまでの手順が分かる
- 実際に退職代行EXITを利用した僕の体験談が分かる
- 退職代行EXITのオススメポイント&口コミを知ることが出来る
当記事を読んでいるあなたは、仕事がとても辛かったり、今すぐにでも仕事を辞めたいと感じているはずです。
当時は、僕も仕事を辞めたいと思っていた新卒の社員でした。
結論から言うと、僕は退職代行EXITで、拍子抜けするほど簡単に会社を辞めることが出来ました。
退職代行EXITの料金やサービス内容は下記の通りです。
料金 | 50,000円(税込)※正社員・契約社員 30,000円(税込)※アルバイト |
---|---|
弁護士対応の有無 | 無 ※顧問弁護士の指導有 |
オプション料金 | 一切無し! 無料相談もOK |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCB、 American Express、Diners Club) |
対応地域 | 全国対応 |
退職代行成功率 | 100% |
営業時間 | 具体的な記載無し ※休日・深夜も対応OK! |
連絡方法 | 電話、メール、LINE |
無料相談 | 有 |
メリット | ・退職代行成功率100% ・メディア掲載実績業界No.1 |
デメリット | 料金がやや高い |
オススメポイント | 「業界知名度No.1」の絶対的な信頼感 |
公式HP | 退職代行EXITの公式HPはこちら! |
当時、新卒だった僕が心身ともに限界を迎える
僕は入社して5ヶ月後、過度な業務量が原因で、目まいや吐き気の症状から「適応障害」と診断を受けました。
どうにか復帰したものの、目まいや吐き気などの症状が再発してしまいます。
「もう会社に行くのマジできつい…」「今すぐにでもクビにされた方がマシだ…」
心身ともに限界を迎えていた時、テレビで退職代行EXITの特集を目にします。
会社から今すぐ逃げ出したかった僕は、すぐに退職代行EXITに連絡を取りました。
まずは退職代行EXITにLINEで連絡
すぐさま退職代行EXITのHPからLINEで連絡を取ります。
すると、退職代行EXITからすぐに返信がありました。

「お気軽にご相談くださいね」というメッセージに安心感を覚えます。
僕はすぐさま必要事項を記入して、再び送信しました。

午後11時と遅い時間だったにも関わらず、退職代行EXITの担当者は15分で対応してくれました。
「日曜日に費用を振り込んで、月曜日の退職代行を実施することは出来ますか?」と聞いたところ「OKです!」との返事を貰えました。
つまり日曜日の夜に会社に行きたくないと感じたら、翌日の月曜日から会社に行かないことも可能です。
→退職代行EXITの公式HPはこちら!【相談無料&LINE連絡OK】
そして迎えた退職代行の当日
退職代行費用を振り込み、振込の利用明細の画像を送って、確認の返事を頂きました。

「退職届っていつ会社に出せば良いんだ…?」と気になったので追加で質問をしました。
結論から言うと、退職届は担当者がLINEでフォーマットを送ってくれます。
そのフォーマットに従って退職届を作成すればOKです。
なので難しい手続きは一切ありませんでした。
そして退職代行当日を迎えます。
会社の始業時間から30分後、退職代行EXITの担当者から連絡が来ました。

人事担当者と上司が不在だったとの事。
しかし代わりに電話に出た社員に退職の意思を伝えてもらう事が出来ました。
ちなみに会社からの連絡は一切無く、会社と退職代行EXIT間で退職の手続きは全て完了しました。

「会社から携帯電話に電話が来るんじゃないか?」と不安な方も多いと思います。
退職代行EXITの担当者が「依頼者が会社側と直接のやり取りを希望していない」と伝えてくれます。
そのため、あなたが会社と直接やりとりをする必要は一切ありません。
退職代行で簡単に会社を退職できました
退職代行EXITに依頼してから、退職代行の実施までわずか2日間で、退職にまつわる全ての手続きが完了しました。
僕が退職するために行ったことは、LINEで担当者に必要情報をポチポチ送るのと、退職届の送付だけです。
日曜日の夜に連絡し、費用を振り込んで、翌日の月曜日に退職届を送付するだけでした。
正直「こんなにあっさり会社って辞められるのか…」と拍子抜けしました。
当記事を読んで「今すぐ仕事から逃げ出したい」「心身ともに限界」と感じているなら、退職代行EXITに連絡すれば、すぐに楽になれます。
→退職代行EXITの公式HPはこちら!【相談無料&LINE連絡OK】
僕が退職代行EXITを選んだ4つの理由
退職代行業者でトップクラスの実績
退職代行EXITの実施数は業界トップレベルで、累計2500人以上かつ成功率は驚異の100%。

退職代行EXITの公式HPには実際の利用者の感想や、よくある質問など、退職代行を利用する際の不安を解消するコンテンツが掲載されています。
大手メディアへの多数の掲載実績
民放各局(テレビ朝日、TBS、フジテレビ)
大手新聞社(日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞)
社長自らが顔出しでインタビューに答えているので、他の退職代行業者と比較して、とても安心感があります。
休日・深夜でも迅速な対応が可能
「会社を辞めたい…!」と思うのって平日の仕事終わりの深夜か、日曜日の夜ですよね。
退職代行EXITは休日・深夜でも担当者が迅速に対応してくれます。
実際僕は平日の午後11時にLINEで連絡しましたが、15分後には返事が来ました。
口コミでの評価が非常に高い
退職代行EXITは口コミでも非常に高い評価を得ています。
Twitterでエゴサしてみると「本当に退職出来た!」というツイートをよく見かけます。
退職代行EXITはしっかり仕事してくれたようなので後は俺が本日中に荷物まとめて発送手続き出来るかどうかです。とりあえずコンビニ行って退職届印刷して伝票もらうか。 pic.twitter.com/eFRz9BvR24
— オダ (@oda8888) July 29, 2018
「最短明日の9時に実施可能です」のパワーやばいな pic.twitter.com/giW6dfZdpl
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 10, 2018
逐一報告してくれる pic.twitter.com/g31iZf6Pvv
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 11, 2018
会社辞められるみたいです
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 11, 2018
やった!!!!明日からの夜勤→開店〜夜勤→開店→夜勤のシフト行かなくていいんだ!!!! pic.twitter.com/VR2V5GOoRL
— 超魔進あすてあ (@asuteaGX) July 11, 2018
数多くの人が退職代行EXITで会社を辞めていることが分かりますね。
退職代行EXITは退職率100%の実績に加え、担当者がとても親切です。
そのため、退職代行EXITを利用して後悔する事はまず考えられないですし、評判が良いのも納得です。
退職代行EXITに依頼して、本当に会社を退職出来ることは、実際に退職代行EXITを利用した僕が保証します。
→退職代行EXITの公式HPはこちら!【相談無料&LINE連絡OK】
退職代行EXITをスムーズに利用するための3つのコツ
退職代行EXITに依頼さえすれば、後は必要事項の記入と退職届を送付だけでOKです。
ただし下記の手順を踏めば、退職をもっとスムーズに進められます。
自分の荷物は事前に全て持ち帰る
会社に置いてある自分の荷物は、事前に自宅に持ち帰ると、郵送の手間が省けます。
自分の荷物を会社に置いたままだと、会社側に郵送を依頼しなければなりません。
会社の備品はロッカーに入れておく
会社の備品は全てロッカーに入れておきましょう。
会社に荷物を送るのは手間がかかりますし、送料は自己負担になります。
具体的な会社の備品は、下記の通りです。
- セキュリティカード
- 制服
- PC
- 保険証
- その他会社からの貸与物
仕事の引継ぎのデータを残しておく
もし精神状態に余裕がある人は、仕事の引継ぎデータを作成しておくのも良いでしょう。
仕事の引継ぎを退職代行業者に行ってもらう事は、機密上の観点で難しいです。
とはいえ「退職する会社だし知ったこっちゃねえよ」という態度でも、正直全く問題ありません。
新卒が退職代行を使うことは決して甘えではない
僕は退職代行EXITに依頼して、心の底から良かったと感じています。
退職代行EXITは即日で嫌な仕事とオサラバし、あなたに新たな人生のチケットをもたらしてくれます。
ちなみに退職代行EXITの費用は5万円です。※正社員の場合
正直、費用が高いと感じる方もいるかもしれません。
「100%確実に会社を辞められて、今すぐ絶望的な気分から解放される、解放と自由へのチケットが5万円」
このように考えれば、決して高い金額ではないと思います。
もし当記事を読んでいるあなたが
- 「とにかく入社したことを後悔している」
- 「心身ともに限界を迎えている」
- 「1日でも早く会社を辞めたい…!」
と感じているなら、現在の会社を辞めるタイミングです。
とはいえ、入社した会社をすぐに辞めるとはなかなか言いづらいですよね。
そんな時は自分で言い出さずに、退職代行業者に頼んで、今すぐ心身ともに楽になりましょう。
最後に、退職代行EXITの利用手順をまとめておきます。
退職代行EXITの利用手順
- 退職代行EXITの公式HPから連絡
※LINEが手軽でオススメです! - 担当者から送付される記入事項に返信
※名前や電話番号や代行実施日などを伝えます - 担当者が記入内容を確認後、指定の銀行口座に費用を振り込む
- 振り込み確認が完了した後、代行希望日に退職代行を実施
- 会社に退職届を送付
料金 | 50,000円(税込)※正社員・契約社員 30,000円(税込)※アルバイト |
---|---|
弁護士対応の有無 | 無 ※顧問弁護士の指導有 |
オプション料金 | 一切無し! 無料相談もOK |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCB、 American Express、Diners Club) |
対応地域 | 全国対応 |
退職代行成功率 | 100% |
営業時間 | 具体的な記載無し ※休日・深夜も対応OK! |
連絡方法 | 電話、メール、LINE |
無料相談 | 有 |
メリット | ・退職代行成功率100% ・メディア掲載実績業界No.1 |
デメリット | 料金がやや高い |
オススメポイント | 「業界知名度No.1」の絶対的な信頼感 |
公式HP | 退職代行EXITの公式HPはこちら! |
